三島里山倶楽部

TOPへ
間近なイベント
清掃プロジェクト
竹林整備
小沢川下流
里山の生物
ボランティア
三島風穴
三島・富士山
三島の滝
三島七石
三島八小路
搗屋のみち
昔の鎧坂
カワセミ
間眠神社
浅間・芝岡神社
源頼朝マップ
函南マップ
ハザードマップ
駐車場マップ
編集室
資料館だより
検索順位
外部リンク
わきみず
壱町田の神
愛染院跡
「知っ得」情報
神津島と海の道
縄文時代の舟を考える
三嶋大社・神池の水源
巨樹・名木
万巻上人が愛した函南桑原
巨樹のある神社・仏閣
菰池公園と鴨の親子
三島・里山の生物の目次
小沢川マップ
小沢川の生物
三島市の植物
幻の貴重植物
三島の樹木
三島散歩ルート
三島で探したい貴重植物

オトメアオイ (ウマノスズクサ科)
サンショウバラ (バラ科)
山地林下に生育する常緑多年草(20)で、5〜7 月に根元に花をつけます。静岡県、神奈川県に分布するフォッサマグナ要素(21)の植物です。分布を拡げるのが遅く、1 万年で1km しか前進できないともいわれています。 山地の落葉樹林の林内や林縁に生育する落葉広葉樹です。高さ4〜5m に達し、枝には平らなとげがあります。6 月に枝先に径5cm の大きな淡紅色の花をつけます。
静岡、神奈川、山梨に分布するフォッサマグナ要素(21)の植物です。
和名は「葉がミカン科のサンショウに似たバラ」に由来します。
ハコネグミ (グミ科)
カワジシャ( ゴマノハグサ科)
山地に生育する落葉広葉樹で、高さ2〜4m に達します。5〜6 月に花が咲き、その後、赤い実がなります。
静岡県、神奈川県、山梨県に分布するフォッサマグナ要素(21)の植物です。
水田、川岸、あぜなどの多湿な場所に生育する一年草(16)です。水田を耕す前には目立ちますが、その後は水田の雑草にはなりません。
5〜6 月に多くの白い花をつけます。種子は秋に発芽し、根元で枝分かれして越冬します。本州、四国、九州、南西諸島に分布します。
ミクリ (ミクリ科)
エビネ (ラン科)
池や水路など、浅い水中に群生する多年草(20)です。水底の泥の中に走出枝(22)を伸ばして新しい株をつくり増殖します。
花は6〜9 月に咲きます。和名は実が集まってクリのいがのような球形になることに由来します。北海道から九州に分布します。ミクリ属には、ミクリ、ナガエミクリ、ヤマトミクリなど何種類かあります。
丘陵から山地の湿潤な落葉樹林などに生育する多年草(20)です。
4〜5 月に8〜15 個の花をつけます。江戸時代の中期から栽培されていました。
和名は地下茎(23)をエビに見立てたものといわれています。北海道南西部から南西諸島に分布します。
キンラン (ラン科)
クロヤツシロラン (ラン科)
山や丘陵地の疎林下に生育する多年草(20)です。群生することはなく1〜2 株まばらに生えます。
花期は4〜6 月で、茎の先に3〜10 個の黄色い花をつけます。和名は黄色いランの意です。本州から九州に分布します。
常緑広葉樹林、スギ林、モウソウチク林などに生育する葉緑体がない腐生ラン(24)です。
9〜10 月、地表に近い場所に目立たない花をつけますが、花が終わると花柄(25)が急速に伸びます。
サンショウモ (サンショウモ科)
オキナグサ (キンポウゲ科)
低地の水田や湖沼に群生するシダ植物です。各節に2 枚づつ並んだ葉の形がサンショウの葉に似ていることから、この名が付けられました。5 月頃、胞子が発芽し、夏から秋にかけて大繁殖します。繁殖力は強いのですが、近年は除草剤などの影響により減少してきています。 ススキ草原やシバ草原に生育する高さ10cm 程の多年草(20)です。白い毛をつけた果実が茎の先に集まっている様子を白髪の翁にたとえ、この名が付けられました。4〜5 月には、暗赤紫色の花を咲かせます。箱根山麓に見られたようですが、園芸用の採取、植生(8)の遷移(26)などにより減少しました。
ミシマサイコ (セリ科)
イヌノフグリ (ゴマノハグサ科)
草原に生える高さ40〜50cm のすらりとした多年草(20)です。8〜10 月頃、茎の先に黄色の小さな花を咲かせます。根を乾燥させたものは、解毒、解熱、鎮痛などの効果があり、栽培もされていました。
三島から産出したことから、この名が付けられています。植生(8)の遷移(26)や開発、薬用の採取などにより減少しました。
土手や道端などに生える高さ10cm程の二年草(27)です。3〜4 月頃、茎の上部に淡紅白色の花を咲かせます。
果実の形から、この名が付けられました。昔はよく見られたようですが、同じ仲間で帰化植物のオオイヌノフグリなどが入ってきてから少なくなってしまったようです。



TOPへ
間近なイベント
清掃プロジェクト
竹林整備
小沢川下流
里山の生物
ボランティア
三島風穴
三島・富士山
三島の滝
三島七石
三島八小路
搗屋のみち
昔の鎧坂
カワセミ
間眠神社
浅間・芝岡神社
源頼朝マップ
函南マップ
ハザードマップ
駐車場マップ
編集室
資料館だより
検索順位
外部リンク
わきみず
壱町田の神
愛染院跡
「知っ得」情報
神津島と海の道
縄文時代の舟を考える
三嶋大社・神池の水源
巨樹・名木
万巻上人が愛した函南桑原
巨樹のある神社・仏閣
菰池公園と鴨の親子
三島・里山の生物の目次
小沢川マップ
小沢川の生物
三島市の植物
幻の貴重植物
三島の樹木
三島散歩ルート


三島里山倶楽部
三島の樹木
三島の樹木
inserted by FC2 system