三島里山倶楽部

TOPへ
間近なイベント
清掃プロジェクト
竹林整備
小沢川下流
里山の生物
ボランティア
三島風穴
三島・富士山
三島の滝
三島七石
三島八小路
搗屋のみち
昔の鎧坂
カワセミ
間眠神社
浅間・芝岡神社
源頼朝マップ
函南マップ
ハザードマップ
駐車場マップ
編集室
資料館だより
検索順位
外部リンク
わきみず
壱町田の神
愛染院跡
「知っ得」情報
神津島と海の道
縄文時代の舟を考える
三嶋大社・神池の水源
巨樹・名木
万巻上人が愛した函南桑原
巨樹のある神社・仏閣
菰池公園と鴨の親子
函南見どころマップ目次
仏の里美術館
桑原薬師堂
桑原熊野神社
新光寺跡遺石
桑原白山神社
桑原観音霊場
神原の七観音
十国峠
箱根旧街道
山中城址
函南原生林
原生の森公園
木立キャンプ場
観音滝
月光天文台
高源寺
函南の滝
長源寺
八巻橋双体道祖神
春日神社大楠
八重窪穴群
丹那断層公園
オラッチェ
畑の双体道祖神
新山の双体道祖神
畑の道祖神
皇産霊神社
玄岳と氷ヶ池
雷電神社
法伝寺跡
田代の双体道祖神
軽井沢の双体道祖神
軽井沢駒形堂
火雷神社
北条宗時の墓
柏谷公園
厳島神社
六萬部寺
天降神社
初姫神社
天地神社大楠
湯〜トピア
柏谷穴群
中里の穴群
日守山公園
肥田神社
肥田・賽の神
香徳寺石仏
満宮神社
清水寺観音像
間宮・賽の神
興聖寺
妙高寺
不動明王
函南巨樹名木
畑毛の磨崖仏
養徳寺
三十三所観音霊場
源頼朝マップ
運動公園
中央公民館
さくらマップ
町営駐車場
函南町・広域避難場所
不動堂の不動滝

函南の滝マップ

より大きな地図で 函南の滝マップ を表示
不動堂・平井の不動滝 2013/4/4撮影 
↓参道口のしだれ桜 ↓不動堂への石段
↓不動堂 ↓不動堂右手奥の洞窟・・・奥から竹の樋を水が流れ出る
↓滝下右手の石仏 ↓滝壺を上から撮影

私が、この滝に興味を引く訳がある。この滝の北方180mにある養徳寺には縄文時代後期の「石棒」が保存され、縄文人の棲家があった確率が高いことに起因する。つまり、縄文人の飲み水場だったと直感できるのだ。古今東西、生物はことごとく水が無ければ生きて行けない。箱根西麓の湧水ポイントは、やたら多くは無い。しかも、小高い岩穴から年中湧き出すポイントは非常に貴重な存在とされ、人以外の野生動物侵入阻止のし易い地形だったことが推察できるのである。

箱根西麓の湧水ポイントは数多く確認されているが、岩穴の奥から湧き出す不動堂の不動滝は特異なジオサイトと評され神秘性を感じさせてくれる。縄文人の生活の場だったと想像を膨らませて不動滝を散策される場合は、北方約180mにある養徳寺の石棒や天地神社の大楠も是非訪ねることをお奨めしたい。


TOPへ
間近なイベント
清掃プロジェクト
竹林整備
小沢川下流
里山の生物
ボランティア
三島風穴
三島・富士山
三島の滝
三島七石
三島八小路
搗屋のみち
昔の鎧坂
カワセミ
間眠神社
浅間・芝岡神社
源頼朝マップ
函南マップ
ハザードマップ
駐車場マップ
編集室
資料館だより
検索順位
外部リンク
わきみず
壱町田の神
愛染院跡
「知っ得」情報
神津島と海の道
縄文時代の舟を考える
三嶋大社・神池の水源
巨樹・名木
万巻上人が愛した函南桑原
巨樹のある神社・仏閣
菰池公園と鴨の親子
函南見どころマップ目次
仏の里美術館
桑原薬師堂
桑原熊野神社
新光寺跡遺石
桑原白山神社
桑原観音霊場
神原の七観音
十国峠
箱根旧街道
山中城址
函南原生林
原生の森公園
木立キャンプ場
観音滝
月光天文台
高源寺
函南の滝
長源寺
八巻橋双体道祖神
春日神社大楠
八重窪穴群
丹那断層公園
オラッチェ
畑の双体道祖神
新山の双体道祖神
畑の道祖神
皇産霊神社
玄岳と氷ヶ池
雷電神社
法伝寺跡
田代の双体道祖神
軽井沢の双体道祖神
軽井沢駒形堂
火雷神社
北条宗時の墓
柏谷公園
厳島神社
六萬部寺
天降神社
初姫神社
天地神社大楠
湯〜トピア
柏谷穴群
中里の穴群
日守山公園
肥田神社
肥田・賽の神
香徳寺石仏
満宮神社
清水寺観音像
間宮・賽の神
興聖寺
妙高寺
不動明王
函南巨樹名木
畑毛の磨崖仏
養徳寺
三十三所観音霊場
源頼朝マップ
運動公園
中央公民館
さくらマップ
町営駐車場
函南町・広域避難場所



三島里山倶楽部
inserted by FC2 system