三島里山倶楽部

TOPへ
間近なイベント
清掃プロジェクト
竹林整備
小沢川下流
里山の生物
ボランティア
三島風穴
三島・富士山
三島の滝
三島七石
三島八小路
搗屋のみち
昔の鎧坂
カワセミ
間眠神社
浅間・芝岡神社
源頼朝マップ
函南マップ
ハザードマップ
駐車場マップ
編集室
資料館だより
検索順位
外部リンク
わきみず
壱町田の神
愛染院跡
「知っ得」情報
神津島と海の道
縄文時代の舟を考える
三嶋大社・神池の水源
巨樹・名木
万巻上人が愛した函南桑原
巨樹のある神社・仏閣
菰池公園と鴨の親子
三島の滝の目次
三島の滝
鮎返しの滝
観音の滝
松尾の滝
瀧川神社の滝
蜘蛛ヶ淵
日かげ洞の滝
矢野坂の滝
雄滝
愛染の滝
山田川の夏滝
三島の滝
The waterfall of Mishima

三島の滝マップ

より大きな地図で 三島の滝マップ を表示



山田川自然の里の滝

三島の滝の特徴として箱根西麓の裾野にあるため、非常に探し辛い点があげられます。滝の落差も最大のもので約10m前後と小粒な滝ばかりで知名度はたかくありません。
それだけに観光地化されておらず、訪れる人影も疎らで案内板も無く散策道も整備されていません。

箱根西麓は、8000年前から縄文人が狩をしたり居住した痕跡が残されているエリアです。石器や土器や土坑など掘り出され、三島市郷土資料館に展示されたりしておりますが、三島市民でも箱根西麓に足を踏み込んだ人は極僅かと思われます。

人間が山の中に定住するとなると、必要不可欠なものは水飲み場です。箱根西麓の伏流水が顔を出す渓流の小川が水飲み場だった筈で、その小川には太古より滝があったに違いありません。
縄文人が生活基盤としていた水飲み場(小川や滝)だったであろうと想像し滝を見て歩くのはロマン溢れる散策であり、「三島の滝」の他には見られない特長と思います。

知名度が低く滝の場所が分り難い「三島の滝」の場所を如何に分かり易く皆さんに紹介するかを命題として考えました結果、動かせる地図・拡大縮小が自在の地図・地図写真アース変換できる地図Google mapsを積極的に使用し、滝に繋がる支道が主要道路に接する場合はストリートビュー写真を目印にしていただける道案内写真を掲載し、間違いなく滝に辿り着けるべく編集いたしました。


TOPへ
間近なイベント
清掃プロジェクト
竹林整備
小沢川下流
里山の生物
ボランティア
三島風穴
三島・富士山
三島の滝
三島七石
三島八小路
搗屋のみち
昔の鎧坂
カワセミ
間眠神社
浅間・芝岡神社
源頼朝マップ
函南マップ
ハザードマップ
駐車場マップ
編集室
資料館だより
検索順位
外部リンク
わきみず
壱町田の神
愛染院跡
「知っ得」情報
神津島と海の道
縄文時代の舟を考える
三嶋大社・神池の水源
巨樹・名木
万巻上人が愛した函南桑原
巨樹のある神社・仏閣
菰池公園と鴨の親子
三島の滝の目次
三島の滝
鮎返しの滝
観音の滝
松尾の滝
瀧川神社の滝
蜘蛛ヶ淵
日かげ洞の滝
矢野坂の滝
雄滝
愛染の滝
山田川の夏滝


三島里山倶楽部
愛染の滝
愛染の滝
inserted by FC2 system